kotoraのフォトライフブログ

写真や機材や撮影与太話

写真や撮影機材の与太話
MENU

X Summit Tokyo 2022 所感


www.youtube.com


X Summit Tokyo 2022 2022年11月2日放送


内容

FUJIFILM X−T5発表
XF30mmF2.8 Macro発表




X−T5の特徴まとめ

「X-Trans CMOS 5 HR」(裏面照射型・約4,020万画素)
画像処理エンジン「X-Processor 5」
従来モデル「X-T4」では拡張域だったISO 125が常用感度として使用可に。
露光時間を高精度に制御可能になったことで、最高1/180,000秒のシャッター速度(電子シャッター時)に対応。
スムーススキンエフェクト機能搭載
ピクセルシフトマルチショット搭載(1億6千万画素)
HEIF型式対応(4:2:2 10bit)
「被写体検出AF」を搭載。動物・鳥・車・バイク・自転車・飛行機・電車に対応する
ボディ内5軸手ブレ補正機能を搭載。「XF35mmF1.4 R」装着時でシャッター速度最大7.0段分の補正効果
動画撮影は6.2K/30P 4:2:2 10bit記録に対応。
6.2Kから高品質な4K映像を生成するという「4K HQ」モードも搭載。
EVFは約369万ドットの0.5型有機EL。ファインダー倍率は0.8倍。背面モニターは約184万ドットの3方向チルト式。記録メディアは、SDカードに対応するデュアルスロット(UHS-II対応)。
サイズ、重量はX-T4より若干小さく少なくなった。
バッテリ(NP-W235)なのでX-T4と共用できる

店頭予想価格(税込)は、ボディ単体が25万3,000円前後、レンズキット(XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS同梱)は31万9,000円前後。



同じセンサーとしてもまさかH2と同じ画素数とは思わなかった。
自分はまだX-T4を使っていく方針だったのでこの新製品発売シーズンは初めから購入はスルー。
まぁ、カメラよりもレンズを揃えるのが優先ってのもある。


今回の怒濤の新製品連続発表。
H2s→H2→X−T5と続いた。
新画像エンジンと新センサーでX-T4からの買い換えで買ってX−T5発表で早まってしまったと思うユーザー多かったのではと思いました。
以前なら、H2sをサブにして使うからX−T5を買い足す!
って場合もあったかもだけど収入が減っている現代日本人にはそんな余裕はないよね。
そもそもFUJIFILMさんの体力が心配だ。
新カメラ連発してレンズの在庫がない。
新製品のレンズは仕方ないかもだけど標準ズームレンズも売ってない。


FUJIFILMを愛してやまない春風涼さんも辛口のコメント
このなかで「H1発表時に社長に登板させてこれから動画でやっていくと宣言させた」のは初見。
カメラのラインナップのわかりにくさは今も改善されず。
組織が頭でっかちの大企業病になってしまったと考えてしまう。


www.youtube.com



この開発主体のユーザーが置き去りになってるのどこかで見た気がする、、、
それはNikonだ。
NikonのZシリーズ販売直後(2018年)まで続いてた。。。
あれも、中途半端なミラーレス機でメーカーもユーザーも戸惑いがあったね。
しかし、Z50発売(2019年10月)したころから雰囲気が変わってきてZ9でいままでのフラグシップにはないユーザーが必要なスペックと価格で大ヒットに。

FUJIFILMも日本のユーザー本位の販売をしてよりよいカメラを発売して欲しいと思いました。